かつて別府温泉観光の父 油屋熊八氏 が称した 「 山は富士 海は瀬戸内 湯は別府 」のキャッチフレーズ。
昔ほどの繁栄ぶりはなくなったかもしれませんが、最近は円安の影響か アジア系の外国人観光客が大幅に増加していますね。
露天の湯につかりながら地元の人々の話など、方言たっぷりの話を聞いたり、話に参加したり。。公共湯の醍醐味はそこにあります。
さすがに南九州方面の温泉では、地元の高齢者の会話には全くついていけず、話にも参加できませんでしたが。。。
マニアックな名湯 上ノ温泉
最終日は、まったりと別府駅周辺の公民館に付属するような小さな温泉を巡りました。
有名な竹瓦温泉
新築された不老温泉
有名な温泉をはじめ、こういった温泉は毎年、年末年始の間、無料になります。
別府八湯を散策中、大河ドラマに出ていた古戦場にも寄ってみました。以前は小さな看板でしたが、今はさすがに立派な看板が設置されていました。
古戦場や中世城館、天守閣を有するお城、古墳などの史跡は、なんといってもやっぱり現地に立ってみて考えて初めて理解できるということがたたあります。
これから能島城もどんどん整備が進んでいきます。初めて来ていただいた方が能島城に実際に立ってみて、本当に海賊の声が聞こえるか。
私たちの戦いもこれからが正念場です。(D)