2017年4月30日日曜日

明日5月1日(月)は開館します!ぜひご来館ください!

明日5月1日は月曜日ですが、開館いたします!
開館時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)


JiBaカフェ能島も営業しています。
ぜひご来館ください!!

K


2017年4月29日土曜日

新発見!村上家文書 見どころ①

先週より始まりました、
企画展「能島村上家伝来資料群」

見どころのひとつは、
何と言っても
村上家からたに発見された古文書です!


新たに発見されたのは、
江戸時代や明治時代以降の古文書です。
その数約600点(!!)と膨大なため、
これから整理を進めて参りますが、
新発見の成果をいち早く皆様に知っていただきたく、
今回の企画展で、
すごい(!)と思われる
古文書2点を、
速報として展示しています。



そのなかのひとつが、
江戸時代に能島村上家が
毛利の殿様からもらった手紙です!







←チラシ一部拡大


まずは、何と言っても
とてもきれいです!!
保存状態がとても良い状態で発見されています!
江戸時代に毛利家で書かれて、
能島村上家が受け取ったままのものかと思うと、
江戸時代の雰囲気を、
ビンビン感じます!

新発見の古文書の毛利の殿様の花押







そして、殿様からの手紙ということで、
とてもいい紙に書かれています!!
殿様が使っていた紙は、
のし袋や祝儀袋で使われるような、
厚手の高級和紙で、
「檀紙(だんし)」と呼ばれるものです。
その高級和紙に、
藩主のサイン(花押)があり、
殿様としての威厳が、
ビンビン伝わってきます!

さらに、
手紙のなかには、
「船手」との二文字が書かれています!









江戸時代も能島村上氏が、
船や海と関わって活動していたことが、
ビンビン伝わってきます!

以上のように、
企画展で展示している
新発見の毛利の殿様からの古文書は、
江戸時代の能島村上家の姿が
ビンビン伝わってくるものです!!
是非ともご覧下さい!!

この古文書については、
調査を進めていくと、
更なる発見が!!

続く!!

学芸員 O

2017年4月28日金曜日

GWは村上水軍博物館へ。5月5日(金)には能島水軍太鼓!

5月5日の子どもの日、村上水軍博物館ではイベントを行います。
能島水軍太鼓保存会による能島水軍太鼓の演奏です。



能島水軍太鼓保存会は約30年前から活動をされている地元を代表するパフォーマー。
週末はイベントで引っ張りだこです。
そんな忙しい皆様にお越しいただき、博物館で能島水軍太鼓をご披露いただくことになりました。

★午後2時から、保存会の皆さんによる演奏
★演奏終了後に太鼓演奏体験ができます。

会場は博物館玄関前の広場です。
村上海賊の娘レリーフの前あたりで演奏していただきます。


また5月4日(木)~6日(日)の3日間には、ガイダンスホールにて「折り紙教室 海賊かぶとを作ろう」を開催します。
午前9時30分~午後3時30分(12時から午後1時は昼休み)

海賊かぶとはお持ち帰りいただけます。

ゴールデンウィークはぜひ村上水軍博物館へ!
ちなみに、5月1日(月)も休まず開館いたします!
皆様のご来館をお待ちしております。

K

2017年4月22日土曜日

企画展「能島村上家伝来資料群」本日開幕!新発見資料に注目!!

企画展「能島村上家伝来資料群-日本遺産調査研究事業速報展―」本日開幕です!


昨日は、報道関係の皆様を対象に、今回新たに発見された資料の説明会を開催しました。

本日の新聞などでご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、昨年12月、日本遺産調査研究事業の一環で行った現地調査で、能島村上家伝来資料約600点が新たに発見されました。



残念ながら、村上海賊時代の古文書は発見されませんでしたが、日本遺産に認定された村上海賊のストーリーの「その後」を語る、近世・近代の貴重な資料が発見されました。

600点という膨大な資料数ですので、今後、時間をかけて整理や研究を行っていきますが、日本遺産の成果をいち早く地域の方、観光客の方へお伝えするため、この企画展では新発見資料のうち、とくに貴重な2点の古文書を展示公開いたします。

其の壱 江戸時代に能島村上家が作成した、村上海賊時代の古文書の写し。

其の弐 高級和紙「檀紙」に書かれた萩藩主(殿様)から能島村上家当主への手紙。


6月25日まで公開いたします。企画展のみの観覧料は無料です。
ぜひご覧ください!

資料についての詳細は、調査を担当した学芸員Oがこのブログでもご紹介する予定です。

K

2017年4月20日木曜日

平成29年度ミュージアムパートナー総会


今日は、村上水軍博物館ミュージアムパートナー(ボランティアグループ)の総会でした。


今年度の会員数は3名増えて65名。ほとんどが地元の方です。
展示ガイド、折り紙教室、よろいや着物の着付け、館外の清掃、イベントの補助などで大活躍。近年の博物館の活況は、この方々によって支えられてきました。


博物館を支えるミュージアムパートナーの愛称は「せんどうさん」。
「博物館とお客さんのかけはしに」、という願いを込めて。

K

2017年4月14日金曜日

島四国へんろ 村上水軍博物館のお接待


島四国八十八ヶ所の遍路道沿いにある村上水軍博物館。
博物館なりのお接待を考えました。




へんろ市は明日からの3日間ですが、すでに、ちらほらとお遍路さんの姿を目にします。

博物館では、4番札所に伝わる約200年前の釣鐘(今治市指定文化財)を16日(日)まで展示しています(観覧無料)。




ぜひご来館ください!

K

2017年4月12日水曜日

村上水軍博物館内「JiBaカフェ能島」がしまなみサイクルオアシスに!

村上水軍博物館内「JiBaカフェ能島」がしまなみサイクルオアシスに登録されました。
今後、村上水軍博物館はサイクリストの休憩の場としてもご利用いただけます。


提供サービスは以下の通りです。

〇サイクルスタンドを設置しています。
〇ベンチでひと休み。
〇館内のトイレをご利用ください。
〇給水をいたします。「JiBaカフェ能島」のスタッフにマイボトルをお渡しください。
〇空気入れや、修理用の工具を貸出しします。
〇観光パンフレットを配布しています。

2階常設展示の観覧は有料になりますが、1階ガイダンスホール、2階企画展示室(有料の展覧会もあります)、体験コーナー、3階展示室の観覧は無料です。

お気軽にお立ち寄りください!

K

2017年4月11日火曜日

所ジョージさんがダーツの旅で宮窪町に!

テレビ番組「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」の撮影で、タレントの所ジョージさんが今治市宮窪町に!あの「ダーツの旅」です。
そのようすは、4月12日(水)に放送されます。

公式ホームページには、宮窪町が村上海賊ゆかりの町として注目されていることも紹介されています。町の人々をはじめ、能島、鵜島、カレイ山展望公園、大島石採石場など、町内のあちこちで撮影が行われました。

ぜひ、ご覧ください!


「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!3時間スペシャル」

と き 4月12日(水) 19:00~21:50(予定)
放送局 南海放送(日本テレビ)
コーナー 所ジョージが行く! 日本列島ダーツの旅 スペシャル!!

K

2017年4月9日日曜日

島四国へんろ紹介コーナー

4月15日~17日には、ここ大島で島四国へんろ市が催されます。
島四国八十八霊場の開創は文化4(1807)年。200年以上の歴史があります。
この3日間は、各札所でお接待があります。

四番札所の大日寺(無量寿庵)には文化8年(1811)年の銘が入った貴重な釣鐘が残っています。開創当時の様子を物語る数少ない文化財として、今治市の指定文化財になっています。


2年ほど前から村上水軍博物館でお預かりしていますが、この島四国へんろ市にあわせて期間限定で展示をさせていただくことになりました。
その他にも、博物館が所蔵する昭和35年頃の島四国へんろの様子を写真パネルで展示しております。


4月16日(日)まで、2階企画展示室入口で展示しています(明日4月10日は休館日)。無料観覧スペースですので、お気軽にご来館くださいませ。

K

2017年4月6日木曜日

「続日本100名城」に能島城が選定されました!


公益財団法人日本城郭協会が創立50周年を記念して選定した「続日本100名城」に、能島城が選ばれました!つい先ほど発表があり、日本城郭協会の公式ホームページでも公開されました。

日本を代表する歴史的な名城の一つとして選定されたことは大変光栄です。
昨年4月の日本遺産認定に続き、嬉しいニュースが舞い込んできました。
村上海賊の城、能島城はますます注目を浴びることでしょう。





当館としましては、能島城跡を良好な状態で将来へ守り伝えていくとともに、より一層、研究を進め、その魅力を発信していきたいと思います。

K

2017年4月5日水曜日

「JiBaカフェ能島」喫茶・軽食メニュー


4月1日にオープンしたミュージアムショップ「JiBaカフェ能島」の喫茶・軽食メニューをお知らせします!