2014年7月31日木曜日

宮窪の夢花火 2014

宮窪の夏の風物詩 水軍レース も無事終了。


今年は、花火開始前の持ち投げ大会に参加してみましたよ。

遠くまで飛びそうにないお菓子たち。その下には、肝心のお餅が。。その中には「お宝」が入っているものもあるそうで、煮炊きや冷凍の前に確認が必要です。
 
 
片手にカメラ。このお餅。どこまで飛んでいくかな?
 
投げる側としては、盆踊り大会以来何十年ぶりで楽しかったですよ。お菓子目当ての方は、手前に並んでいないと手に入れにくいかも。。
 
博物館で見る今年の花火は、昨年と違ってあまり煙の影響を受けませんでした。今回は最終章の7分間のみアップしました。
 
花火は首が痛くならない程度の近くで見るのが一番の醍醐味ですね。(D)

2014年7月28日月曜日

水軍レース2014 「せんどうさん」今年は?

今年で2回目の水軍レース。昨年同様、開会式はあいにくの天気。


レース開始直後は晴れてきました。


入念な作戦会議。


結果、同着の2位。隣を並走? していたチームは、優勝したそうです。もう少しの差だったのですが。。

私たちが乗った小早船は「景親」でした。同じ形でも船や、スタート位置、櫓の微妙な違いもあるので、運もあるのでしょうね。

 


来年も、練習でスタートダッシュを鍛えて、今度は優勝です!! (D)

2014年7月26日土曜日

映画『瀬戸内海賊物語』の小道具展示!明日、映画の無料上映も。

明日7月27日はいよいよ水軍レース大会。今年の大会は第2部として『瀬戸内海賊物語ラジオシンポジウム』が当館で開催されます。映画上映もあります!詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
http://www.rnb.co.jp/node/51378

11:00~ 映画上映(116分 観覧無料)
15:00~ 瀬戸内海賊物語ラジオシンポジウム
16:30~ 映画上映(116分 観覧無料)

いずれも会場は村上水軍博物館講座室です。(※定員70名程度)
博物館利用者の方は、当館の駐車場をご利用いただけますが、水軍レース大会のため、大変混雑することが予想されます。水軍レースをご見学の方は、石文化運動公園グラウンドの臨時駐車場(シャトルバスにて会場までピストン運行)をご利用いただきますよう、お願いいたします。


シンポジウム・映画上映を記念して、映画の撮影で実際に使用した小道具を博物館のガイダンスホールに展示いたしました。観覧無料です。夏休み限定の展示です!ぜひご覧ください!K


2014年7月19日土曜日

特別展『海のスペシャリスト-小説『村上海賊の娘』にみる“海賊働き”とは-』開幕!

本日より新しい特別展がスタートしました!
この展示は、日本財団助成「船の科学館・海と船の博物館ネットワーク支援事業」により開催しています。

特別展入口

海のスペシャリストとして名を馳せた村上海賊。海戦での活躍はもとより、平時には海の安全を守る活動を行いました。この活動のことを本屋大賞2014受賞作品『村上海賊の娘』(新潮社)の著者、和田竜さんは、「海賊働き」と称しました。

今回の展覧会は、村上海賊の海賊働きの実態を紹介するものです。
目玉はなんといっても、村上武吉が出した通行許可証“過所旗”の実物です。
実物は2点しか現存していませんが、その2点の特別展示が実現しました!ひとつは山口県、もうひとつは和歌山県に現存するもので、いずれも愛媛県内初出展です!

チラシのダウンロード↓
http://www.islands.ne.jp/imabari/bunka/suigun/topics/062/chirasi.pdf

目玉のもう一つは、『村上海賊の娘』の主人公「景」のモチーフとなった女性が記された唯一の家系図です!この資料は、『譜録 村上図書元敬寄組』(山口県文書館蔵)と言います。

山口県文書館保管の『村上武吉過所旗』や『譜録』は、公開期間が30日間以内と限られているため、7月19日~8月22日までの実物公開です。ご注意ください!

詳しくは、下記の展示資料一覧をご覧ください!
http://www.islands.ne.jp/imabari/bunka/suigun/topics/062/siryo.pdf



特別展開催にあわせて、『村上海賊の娘』コーナーもさらにパワーアップ。


地下鉄の窓ガラスに張るステッカーなど、新しいポップ類を新潮社からご提供いただきました。


来週末はいよいよ、夏の風物詩・水軍レース大会。夏休みはぜひ、村上海賊のふるさとへ!



 
 
 

2014年7月16日水曜日

浜辺のお散歩クルーズ 3

子供たちは、もうすぐ夏休みですね。

愛用のゴム艇で1年ぶりに浜辺をクルーズしてきました。


収納袋から取り出してみると、パドルやゴムの船体に塩の結晶がイッパイ付着。


かなり洗って収納したつもりなのですが、海水は侮れませんね。

河原津方面へクルーズ中、藻のついたシーラカンス風のボラ? コチ?に遭遇。(鯉の大物サイズで顔はオコゼのような顔?)←魚に詳しくないのですみません。


それも真正面から人面魚のように近寄り、ゴム艇の下をゆっくりくぐりながら死んだようにゆらゆら。

慌ててもどり近寄っても逃げようとしません。

写真を撮ればよかったのですが、無意識にパドルを魚にあてると逃げてしまいました。。...

付近で魚釣りを楽しんでいる人には申し訳なかったのですが。。。


こちらは以前紹介した大崎鼻の龍神社。http://suigun-staff.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html

神社になる前は中世城館だったのでしょうか。


代わりに宮窪産鯛と菊間産甘トロ豚、自家製トウモロコシ。今回は上手に焼けたかな?



月明かりの中、「海ほたる」を見ようと海岸散策中、突如漁船2隻の襲撃。。



中から神輿と大勢の人が。。話を聞くと、どうやらお昼のクルーズ中に見た岬の平坦地にある 大崎龍神社の海夏祭りのようです。



神輿はお召し船で海上を巡幸した後、お旅所 ( 神社 ) への宮入が行われ、そこで一泊するそうです。

 
たくさんのハイオク燃料もいっしょに持参されていましたよ。


漁船2隻を並列に併せ、神輿を海上輸送するこの祭りは、私D周辺農村の祭りとは趣を異にしているので、ついつい見とれてしまいました。(D)

2014年7月13日日曜日

「 高虎の城づくり ~瀬戸内を支配した海城~ 」 企画展 観てきました !

本日7月13日() から7月21日() の期間中、今治市役所 市民会館 1F において高虎サミットに関連した企画展 「高虎の城づくり ~瀬戸内を支配した海城~」 を開催中です。


10年前に鉄御門の調査に携わりましたので、早速拝見させていただきましたよ。
世界の丹下健三氏が設計された ↑ ココ市民会館 1Fで開催されています。 


芸予諸島の中世海城 ( 来島城・能島城・甘崎城 ) から、藤堂高虎公、力作の近世城郭まで。


最新の調査成果が網羅されていましたよ。


発掘調査成果をもとに再建した鉄御門を5分にまとめたビデオなども上映。


企画展の図録も無料で配布されています。

 
是非、足をお運びください。

鉄御門を手掛けた宮大工さんが特別に製作した雛形です。
 
精巧に制作されていますね。

コチラもダブルで宣伝。

正直、この会期中のみではもったいない出来ですし、能島城をはじめ、来島城、甘崎城も同じ海城としてコラボしていますので、市内の博物館で巡回展示というのもいいですね。(D)

2014年7月9日水曜日

霧に浮かぶ能島 と 海上から消えた能島

台風が迫りくる本日、朝。また能島に霧が広がっていました。


台風の影響か、ものすごく蒸し暑いので霧が広がりやすいのでしょうか。能島が浮いて見えます。



↓ こちらは霧に消えている能島。




対岸から見た場合、能島の基礎部分しか見えません。

数分の間にいろいろな顔を見せる能島。

何気ない風景でも幻想的な世界が広がる日が、年に数回あるそうです。(D)

2014年7月8日火曜日

旗艦 能島

今朝、いつもの交差点で信号待ちをしていると、久しぶりに雲海にかかる能島が。


能島城の一部である鯛崎島と隣の鵜島の間を、水しぶきを上げて高速通過する戦艦のように見えませんか?

戦国時代真っ只中の能島は、桜の木やクヌギなどの雑木はありませんでしたので、3段の郭が平らで、大きな軍艦に見えたのかもしれません。


伯方島から見た能島はコチラ ⇒ http://suigun-staff.blogspot.com/2014/04/blog-post_11.html


7月過去最大級の台風が、ここ宮窪にも近づきつつあります。

博物館をはじめ、昨年雑木の伐採を進めた能島城も被害がないよう祈るばかりです。

博物館も台風への準備対応進んでます。(D)

2014年7月4日金曜日

会期は残りわずか!小説『村上海賊の娘』の世界

みなさまご覧いただけましたでしょうか?
大変好評につき、会期を延長しておりました企画展、「小説『村上海賊の娘』の世界」は、7月6日で終了いたします。




チラシはこちら↓
http://www.islands.ne.jp/imabari/bunka/suigun/topics/061/chirasi.pdf

ぜひこの機会にご覧ください!


次の特別展の告知もイベント&トピックスに掲載しました!見どころはまた後日お伝えします!
http://www.islands.ne.jp/imabari/bunka/suigun/topics/062/


K

2014年7月2日水曜日

七夕 水軍バリィさん 「 ササノハ さらさら~ ♪♪」

家に帰宅すると、最近 子供達がよく くちずさんでいる歌 ♪♪ があります。


もうすぐ七夕ですね。昨年の七夕バリィさんはコチラ
                       ⇒  http://suigun-staff.blogspot.jp/2013/07/ver8.html 

細かいことですが、昨年の七夕バリィさんとは、微妙に仕様が変わっていますので比べてみてください。


今年から短冊に願い事が描けるようにと、博物館ボランティアスタッフ「せんどうさん」が竹を用意してくれました。


みなさん思い思いに願い事を書かれていますよ。
 
 
 
 
 
 
今週 7月6日() まで 大好評につき 会期を延長した
小説「村上海賊の娘」の世界 残りわずかの開催となりました。
 
ぜひご来館ください。
 
 
来館時、短冊に願い事を書いてみませんか? (D)