2016年5月19日木曜日
企画展 海の覇者・村上武吉ヒストリー
このブログでも何度か触れているように、「村上海賊」に関するストーリーがこの度、「日本遺産」に認定されました。
この「日本遺産」認定を記念して、博物館では企画展「海の覇者・村上武吉ヒストリー」が開催されております。
能島村上氏の全盛期とされる時期の当主であった村上武吉。
誕生については諸説あるものの、 ―①
若年時に家督争いを経て、能島村上家の当主となり、
瀬戸内海の海上交通を掌握し、その影響力は畿内や九州までもおよび、 ―②
周辺の戦国大名たちの動向に合わせた動きを見せていました。 ―③
そして、豊臣秀吉の時代には、九州や日本海側など、各地を転々とし、 ―④
その後、関ヶ原の戦いの時には、毛利氏の伊予制圧軍に参加するものの、 ―⑤
戦後、毛利氏の敗軍により、所領を減らされ、周防国屋代島にてその生涯を閉じます。
武吉の記憶は、江戸時代以降も、人々の間で語り継がれました。 ―⑥
こうして簡単に書いてみただけでも波瀾万丈な村上武吉の生涯を、館蔵資料を中心に紹介お送
りしております!
それでは早速、上記の①~⑦に合わせて展示の概要を紹介いたしましょう!
まずは、村上武吉の誕生を示す貴重な古文書(「光林寺文書」)が、村上水軍博物館初出展! ―①
実は村上武吉の生年については諸説あるのです。
果たして真相やいかに!?
続いては、村上武吉の平時や戦時の活動について知ることのできる資料たち!
九州や畿内まで影響力を与えた海上活動について示す資料や、 ―②
村上武吉の「外交」や戦いについての古文書を展示しております。 ―③
村上武吉は、いかにして戦国乱世を生き抜いていったのか?
そして、豊臣秀吉の時代にはに、各地を転々とすることとなった武吉、、、 ―④
こちらは、「日本遺産」認定についてのニュース番組でも映っていた古文書なのですが、
村上武吉の「引っ越し」について書かれたものであります。
「引っ越し」って大変ですよね!!
秀吉死後、天下分け目の戦いとして知られる関ヶ原の戦いと連動して、
日本各地で、西軍方と東軍方との戦いが同時多発的に発生しました。
瀬戸内海でも、三津浜にて、毛利氏の伊予制圧軍と加藤嘉明の留守部隊が激突しました。
三津浜合戦と呼ばれる戦いです。
この三津浜合戦が、武吉にとっては最後の戦いとなり、 ―⑤
その後、周防国屋代島で、武吉はその生涯を閉じます。
武吉の死後、江戸時代以降も、軍記物語などで武吉については語り継がれていきました。 ―⑥
波瀾に満ちた村上武吉の生涯に触れるとき、
瀬戸内海と島々が織りなす景色が、
雄々しくもどこか哀愁を以て見えることでしょう、、、
Takeyoshi,forever !!
"Murakami KAIZOKU",forever !!
We will be waiting for your visit to our museum !!
O
2016年5月15日日曜日
本日5月15日は、観覧料無料!プレゼントも!
本日5月15日(日)は、2016「国際博物館の日」を記念し、観覧料が無料になります!
手作りのミニ水軍旗など、ささやかなプレゼントもあります。
企画展「海の覇者 村上武吉ヒストリー」も好評開催中!
ぜひご来館ください!
K
2016年5月12日木曜日
2016「国際博物館の日」記念 5月15日は観覧料無料!!
5月15日(日)は「国際博物館の日」(5月18日)を記念して村上水軍博物館をはじめ、今治市立のほとんどのミュージアムの観覧料が無料になります!
詳しくはこちらをご覧ください↓
今治市文化振興課のホームページ
村上水軍博物館では、来館者の方に 手作りミニ水軍旗 をプレゼントいたします。
大きめの水軍旗(写真左)をおひとつ、もしくは小さめの旗と「昭和のみやくぼ絵はがき」セット(写真右)をお選びいただきたいと考えています。
※ただし、来館者が多く、在庫が少なくなった場合には、旗のみ、ハガキのみのプレゼント、また在庫が無くなりましたら、プレゼントは終了させていただくこともありますので、なるべくお早めにご来館くださいませ。
スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
K
詳しくはこちらをご覧ください↓
今治市文化振興課のホームページ
村上水軍博物館では、来館者の方に 手作りミニ水軍旗 をプレゼントいたします。
大きめの水軍旗(写真左)をおひとつ、もしくは小さめの旗と「昭和のみやくぼ絵はがき」セット(写真右)をお選びいただきたいと考えています。
※ただし、来館者が多く、在庫が少なくなった場合には、旗のみ、ハガキのみのプレゼント、また在庫が無くなりましたら、プレゼントは終了させていただくこともありますので、なるべくお早めにご来館くださいませ。
スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
K
2016年5月1日日曜日
GW村上水軍博物館のみどころ紹介☆リニューアルされた常設展示☆
村上水軍博物館は、3月末に常設展示室の展示品や解説パネルを大幅に入れ替えました!
今回はリニューアルのポイントをいくつか紹介します。
このほかのコーナーも展示替えをしていますので、あらためて紹介します。
最新の研究状況を反映した常設展示になっておりますので、ぜひご覧ください!
K
☆明日5月2日(月)は臨時開館!
今回はリニューアルのポイントをいくつか紹介します。
まずは年表。内容を見直し、屏風型に仕上げました。 年表は2つ作りましたので、イベントにも出展可能! |
「ほうろく玉」ってよく聞くけど、どんな武器?という声にお応えし、イメージ復元しました。 実物は残っていないので、江戸時代の史料などを参考に。 |
村上海賊の活動拠点を紹介する大型パネルをリニューアル! これを見ると、村上海賊全盛期の勢力範囲や関連する海戦、 関連する地域や通行料を徴収した港などが一目でわかります。情報盛りだくさんの地図です。 現存する村上海賊の2点の通行許可証「過所旗(過所船旗)」の原寸大レプリカも揃いました。 |
本屋大賞受賞作、和田竜さんの著書『村上海賊の娘』の題材となった 「第一次木津川口合戦」のコーナーを作りました。 |
リニューアルのメインは、第3室「発掘!海賊たちの遺跡」。 この10年の発掘調査で明らかになった、村上海賊の海城「能島城跡」の実態を紹介しています。 |
海賊は意外と文化人だった! 能島城から出土したお香や茶の道具、海賊たちが詠んだ連歌などを紹介しています。 |
映像コーナー「ちょっと潮待ち」の展示スペースに、能島城研究の歩みや、 友浦地区の中世文化財を紹介する特集コーナーを設置しました。 |
村上家記念室は、「能島村上家の至宝」と「村上海賊の行く末」のコーナーを作りました。 豊臣秀吉の朝鮮出兵、関ケ原合戦、江戸時代の能島村上氏の活躍を、 時代を追って紹介しています。 |
このほかのコーナーも展示替えをしていますので、あらためて紹介します。
最新の研究状況を反映した常設展示になっておりますので、ぜひご覧ください!
K
☆明日5月2日(月)は臨時開館!